横浜市の屋根工事│カバー工事(ガルテクト)

query_builder 2021/10/14
ブログ
26ECD6DE-2BDF-4866-9330-D133C60AC27E

おはようございます!



こちらのブログでは、お客様からのよくあるご質問や、これまでの施工写真を掲載しております。




本日は、横浜市にてカバー工事のご依頼をいただいた際の施工写真です。



▼着工前


左右の劣化状態が、全然違いますね。


雨風の当たりやすい住宅の位置などが関連しているため、このような現象が起きます。

同じ時期に建てられた住宅でも、劣化状態に差が出ます。



こちらの住宅では、約20年程屋根のメンテナンスをしておらず

・屋根材のひび割れ、破損

・塗膜の剥がれ、コケ

・板金の浮き、サビ

などが起きておりました。


このまま数年放置していれば、天井に雨染みが出来てしまう程の雨漏りが発生してしまいます。


▼施工途中


カバー工事は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を葺いていく屋根工事です。


既存の屋根から棟板金等の突起物を取り除いた後、ルーフィング(防水シート)を敷いていきます。


今回使用したルーフィングは、タジマPカラーEX+です。

こちらの商品は、アスファルトの素材にゴム素材を混ぜた、より耐久性の高い商品で、コストパフォーマンスが非常に良い商品です。

工程は、ビスで留めていきます。



「ビス留めした部分から雨漏りしないですか?」

そんなご質問もいただきます。


もちろんビス止めしても雨漏りしない構造になっている為、ご安心ください。

今後詳しく説明できる記事を更新しますね(_ _)



他にも粘着式タイプのルーフィング等もオプションでご用意しております。

ルーフィングをグレードアップしたからと言って、〇〇万円変わることはございません!!

数万円でグレードアップできるため、ルーフィングでお悩みの方はお気軽に御相談ください。




▼完工



今回使用した屋根材は、スーパーガルテクトです。

こちらは近年人気の断熱材入りの商品で、ガルバリウム鋼板のため錆にも強いです。


仕上がりもとてもカッコ良く、シンプルな屋根をお求めのお客様にはオススメしている商品です。


現在、材木や鉄の価格高騰が起きておりますので、年内に施工をご検討中のお客様は、お早めにお問い合わせください。



雨漏りする前に、是非屋根の点検をして上げてくださいね!

お気軽に弊社へお問い合わせくださいませ!

NEW

  • 謹賀新年│屋根工事は株式会社Re'roof

    query_builder 2022/01/06
  • 理想のリフォーム貯金!!

    query_builder 2021/11/24
  • 川崎市の屋根工事│カバー工事(ガルテクト)

    query_builder 2021/11/04
  • 千葉県美浜区の屋根工事│屋根葺き替え工事

    query_builder 2021/11/02
  • 東京都の屋根工事│葺き替え工事

    query_builder 2021/10/26

CATEGORY

ARCHIVE