神奈川の屋根工事│屋根板金(川崎市)

query_builder 2021/08/09
ブログ
48B142A2-64A6-4370-A53E-16E0DBAC8A02

台風も去りましたが、まだ風が強いですね。

外出の際は、どうぞお気をつけてお出掛けください。



こちらのブログでは、お客様からのよくあるご質問や、これまでの施工例をご紹介しております。



本日のお写真は、屋根板金部分のつなぎ目をご紹介します。



屋根は雨水の流れに沿って施工していきます。


そして屋根の構造によって施工も異なり、こちらは大屋根部分下に行くにつれ、屋根が横に拡がっている構造です。


屋根板金部分のつなぎ目は、最後にコーキングでしっかりと接着します。


▼施工途中



板金のつなぎ目はとても重要で、施工不良によりつなぎ目部分から下地に雨水が入り混んでしまうケースも。



▼完工



同色のコーキング材を使用して、接着。



こちらの屋根材は、近年新築住宅でもよく使用されている、オークリッジスーパーのアスファルトシングルです。


グラデーションのようなカラーは、女性にとても人気です。


こちらの屋根材は、粒状彩色石に金属をコーティングし、対藻性能を持つ石を追加することで、藻がつきにくくなる効果があります。


屋根本体はかなり軽量です。


屋根材のカラーは、7色展開となっており、ご希望のカラーが見つかりやすい商品です。



高耐久ファイバーグラスマットを芯材としており、防火性にも優れています。


弊社は多数の屋根材を使用・施工しており、お客様のご希望に沿ったプランをご提案いたします。


屋根のことでお困りでしたら、是非弊社にお任せ下さい!


本日もお問い合わせ、お待ちしております。

NEW

  • 神奈川県の屋根工事│雨漏りの原因(コロニアル)

    query_builder 2022/03/15
  • 神奈川県横浜市の屋根工事│カバー工事

    query_builder 2022/03/09
  • 神奈川県横浜市の屋根工事│カバー工事

    query_builder 2022/03/07
  • 神奈川県の屋根工事│雨漏りの原因【瓦屋根】

    query_builder 2022/03/05
  • 神奈川県の屋根工事│ドローン屋根調査

    query_builder 2022/03/03

CATEGORY

ARCHIVE